【横浜市金沢区】能見台駅周辺はパン屋激戦区だった!

京急線能見台駅周辺にはパン屋が5件!
そのくらい普通でしょ!と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
いやいや京急線能見台駅は急行こそ停車しますが周辺は住宅街の小さな駅。
横浜の金沢区をよく知る私にとってはこの規模の駅にパン屋5件はかなりの激戦区といえます!
そんな激戦区の中でも意外なところに名店を見つけました!
金沢区周辺に住むパン好きの方、必読です!
京急線能見台駅
京急本線の普通電車とエアポート急行の停まる駅で、エアポート急行に乗れば横浜から17分程度。
能見台駅近くにはスーパーや小さな商店街があり、駅周辺を離れると閑静な住宅街が広がります。
ファミリー層が多く住み、いわゆるベッドタウンという感じの街です。
能見台駅周辺のパン屋さん
それでは5件のパン屋さんを紹介していきます。
懐かしのパンの耳も手に入る!【横浜パンの家】
駅からの距離は少しありますが、能見台・富岡地区のパン屋といえば横浜パンの家というほど地元では有名なパン屋さんです。
こちらの店舗は富岡西公園のすぐ近の住宅街にありますが、お隣の京急富岡駅すぐ近くにも店舗があります。
いい意味で町のパン屋さんという感じで、平日は割と早い時間から開店しています。
最近あまり見かけなくなったパンの耳ですが、横浜パンの家では、パン購入者に限り、パンの耳が10円で手に入ります。
揚げて砂糖やきな粉をまぶせば最高のおやつに。
子供たちに大人気です。
駐車場があるのも嬉しいですね。
〒236−0052 神奈川県横浜市金沢区富岡西6丁目44−34
営業時間 6:30〜18:30 (水曜日定休)
駐車スペースあり
お土産用!?【午後の食パン これ半端ないって!能見台店】
こちらは能見台駅目の前、改札を出てすぐのほぼ直結といえる場所に位置する高級食パン専門店。
店名にあるように、午後のおやつに食べてほしいケーキのような、手でちぎってトーストせずに生で食べた時に半端ない美味しさの食パンが有名な、食パンに特化したパン屋さんです。
半端ないこだわりの食パンですが、食パンとしてはいいお値段なので、毎日食べる食パンというよりは、ちょっとしたお土産や、少し贅沢してみたい時におすすめのパン屋さんです。
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通2−3
営業時間 10:00〜18:00(完売次第終了) 月曜日定休
周辺にコインパーキングあり
チーズケーキもおすすめ!【きるん】
能見台の駅前の坂を登り切って少し歩いたところにあるパン屋さん。
高級クリーム食パンと生チーズケーキの専門店ということですが菓子パン、惣菜パンも扱っています。
クリーム食パンは甘みがあり耳までふわふわなので特に子供に大好評。
高級と謳っているだけあってお値段はやや高め。
普段使いでもなんとかいけそうですが、どちらかというとお土産向き。
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通26-19 1F
営業時間 10:00〜19:00(完売次第終了) 火曜日定休
駐車場あり
買い物ついでに!【ブレッドバスケット 能見台店(イトーヨーカドー内)】
イトーヨーカドーの食品フロアの一角にあるバンデロール系列のパン屋さん。
菓子パンから惣菜パンまで様々なパンが並びますが種類はやや抑えめの印象。
良くも悪くも普通のパン屋さんという感じ。
塩パンがおすすめですが、パンによって風味に個体差があるように感じます。
静岡県で人気の『のっぽパン』もこちらのお店で購入できます。
〒236-0058 神奈川県横浜市金沢区能見台東3−1 イトーヨーカドー能見台店1F
営業時間 10:00〜20:00 年中無休(イトーヨーカドー能見台に準ずる)
駐車場あり
隠れた名店。【金沢地域活動ホーム りんごの森】
イトーヨーカドーの目の前で、セブンイレブンや能見台地区センターのすぐ近くにあります。
かなり目立ちません。
意識してないと通り過ぎてしまいそうですが、パンののぼりが目印で、パン屋さんは建物の玄関入ってすぐにあります。
食パン、惣菜パン、菓子パンなど手作りの数種類のパンが並びます。
他のパン屋さんと比べると種類は少なめの印象。
〒236-0058 神奈川県横浜市金沢区能見台東2−4 複合施設・能見台ふれあい館1F
周辺にコインパーキングあり
能見台のおすすめのパン屋さん
ここまで5件のパン屋さんを紹介してきましたが、この中でも1番のおすすめは『金沢地域活動ホームりんごの森』。
何よりもパンそのものが美味しい。
イギリスパン、フランスパン、惣菜パン、菓子パンなどがありますが、どのパンも焼き立てはもちろん、時間が経っても変わらず美味しく食べれます。
中でもおすすめはチーズロール。
サイコロチーズがゴロゴロ入っていて、パンのとの相性が抜群。こちら人気のようで、来店した時には既に売り切れてしまっていることも多々あります。
チーズロール目当ての場合は早めの来店をオススメします。
また、季節によって種類が変わるリングパンシリーズ。
リング型のパンの中に、餡や、クリームがぎっしり。
大納言リングは通年販売してるようですが、その他に、さくらリング、レモンリング、マロンリングなどなど。
こちらも予約が必要な位の大人気シリーズです。
価格とのバランスを考えると、こちらのパン屋さんは本当にオススメで、来店するとつい色々と買い過ぎてしまうほどです。
まとめ
- 能見台駅周辺には5件のパン屋さんがある
- 高級なパン屋さんから普段使いできるパン屋さんまでいろいろ
- その中でもおすすめは『金沢地域活動ホームりんごの森』
ちょっと調べただけで、駅周辺にパン屋さんが5件。やはり能見台駅周辺はパン屋激戦区でした!
オススメのパン屋さん、是非お試し下さい。
この周辺に住む方は毎日色々なパンが食べられそうで羨ましいですね。
以上、能見台駅周辺のパン屋事情でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません