※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【餌用コオロギの捕まえ方】コオロギトラップ(コオロギホイホイ)を自作する※コオロギ画像注意

2020年9月26日

そのちっちゃなお悩み、解決してみせます。

本記事の内容
  • 準備する材料は2つだけ
  • コオロギトラップの作成手順
  • コオロギトラップの使い方
  • 最後に

コオロギ捕まえるの、ストレスじゃないですか?

以前コオロギの捕獲術の記事で登場した、コオロギトラップ(コオロギホイホイ)

今回は、小さめの餌用コオロギの捕獲で悩んでいる方の救世主となりうるコオロギトラップの作り方を紹介したいと思います。

▼ 爬虫類・両生類に関係する副業をしてみたい!

将来的にブリーターになりたい!

そんな方はコチラもチェックしてみて下さい。

→【資格は?】会社員は爬虫類(ペット)の副業ブリーダーになれる?

スポンサーリンク

準備する材料は2つだけ

自作コオロギトラップの材料容器

まず準備するものは、よくスーパーやコンビニなどで売っているプロ○オヨーグルトドリンクや、○−1ヨーグルトドリンクなどの空容器(112ml)、トイレットペーパーの芯。。。これだけです。

▼レオパのケージ選びに迷ったら

→レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のケージおすすめ5選!!

容器ですが、大きすぎるとコオロギの飼育ゲージに設置する際に邪魔になり、後々の取り回しにも良くありません。

これくらいが絶妙な大きさだと思います。

材料はそれほど苦労せずに揃えられるのではないかと思います。

ヨーグルトドリンク嫌いな方、すいません💦

同じくらいの大きさの容器でカットできるものであれば何でも大丈夫です。

後はハサミとカッターナイフがあれば余裕で作れます。

▼イエコは扱いにくい!そんな方にはフタホシコオロギがおすすめ!!

→【どっちがいいの?鳴き声は?】イエコオロギとフタホシコオロギを両方飼育してみた。

コオロギトラップ(コオロギホイホイ)の作成手順

カットされた容器

手順はとっても簡単。

まずは、ヨーグルトドリンクの容器を、上3分の1位の高さでカットします。

既に使用済みのものを分解したので容器が汚れていてすいません(-_-;)

カットしたトイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯を切ります。

これはコオロギの足場となりますし、後々説明しますが、捕獲後のことを考えると用意した方がいいです。

カットされた容器とトイレットペーパーの芯

大体これくらいにサイズに切れば大丈夫です。適当な厚紙を同じ位に切って円筒状に丸めても可。

容器にトイレットペーパーの芯を差し込んだ画像

容器の下3分の2の切り口に切ったトイレットペーパーの芯を円筒状に差し込みます。

容器の上3分の1を差し込んだ画像

差し込んだトイレットペーパーの芯の上から、容器の上3分の1を差し込みます。

この時差し込む容器の内側をカッターナイフなどで細かいキズをつけておきます。

こうすることで小さなサイズのコオロギ滑らず登ることができます。

コオロギの足場ですね。

完成したコオロギトラップ

完成!!10分かからないくらいの作業でできるかと思います。

▼どうしても活き餌じゃないと駄目なの!?

→【食べなくなる?】人工餌のみでヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育は可能か?

▼活き餌を飼育される方はご用心!?

→【両生類・爬虫類は?】蚊取り線香(殺虫剤)がペットに与える影響

コオロギトラップの使い方

早速仕掛けてみましょう。

真横になるように適当にケージの中に置きます。

ケージの中は100匹以上のヨーロッパイエコオロギSサイズ。

Sサイズくらいまでが非常に捕獲しずらいんですよね。

卵の紙パックで少し覆うとより成果が上がると思います。

1時間位したらケージから取り出します。

さてコオロギトラップの威力のほどは。。。。。

取り出したコオロギトラップを見てみると。。。。ほら!!

コオロギトラップに捕らえられたコオロギ〜その1〜
ptr

うわぁぁ。。。。。。良く捕れてますね。

気持ち悪い。。。。。

正直1回の給餌(ニホントカゲ1匹、レオパベビー1匹)には多すぎるくらいです。

コオロギトラップに捕らえられたコオロギ〜その2〜
ptr

これだけ多いとコオロギが足場となりゲージ内に脱出可能な状態かと思いますが、十分な量が捕獲できてますので気にしなくていいと思います。

差し込んだトイレットペーパーの芯をゆっくりと引きながら上に被せている部分をそっと外します。

結構この作業はデリケートな作業です。

※乱暴に外すと隙間にいるコオロギは挟まって死んでしまうので要注意!

本体を傾けて必要な量のコオロギ以外は再びコオロギのゲージ内に逃します。

上に被せてある部分を外すとき、トイレットペーパーの芯がない状態だとかなりの確率でコオロギを挟んでしまいます。

容器内にカルシウムパウダーを振りかけて軽くシャカシャカすればダスティングも完了!

ついでにレプラーゼもシャカシャカ!!

後は、ゲージ内で容器をかたむけてコオロギを放つもよし、ピンセットでつまんで直接給餌してもよし。

ここまでノータッチ、ノーストレス!!

ピンセットでつまむ作業も、容器が狭いので小さなコオロギも簡単につまめます。

▼動物系資格を取得したい!将来爬虫類ブリーダーになりたい!そんな方はこちら

→動物系資格】副業では厳しい!?爬虫類ブリーダーを目指すなら愛玩動物飼養管理士を取得しよう!!

最後に

今回はコオロギトラップの作り方について説明させていただきました。

コオロギトラップなどと名付けましたが、大した装置ではありません😅

身近な材料と簡単な作業で作成可能なので、小さめの餌用コオロギの捕獲でお悩みの方、できるだけ触らずに給餌したい方など、他の餌用昆虫にも応用可能だと思いますので是非参考にしていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼ 爬虫類飼育者に絶対オススメ!!


となりの爬虫類くん コミック 1-2巻セット

爬虫類飼育者が、これ、わかるなぁ。。。と言いながら読める漫画です。

登場する爬虫類も可愛くて凄く魅力的なので、爬虫類飼育者以外にもおすすめです。

無料サンプルを読んでみる

スポンサーリンク