レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のケージおすすめ5選!!

- レオパ飼育に最適な広さ
- レイアウトも楽しめる
- 通気性もバッチリ
- 暖突とパネルヒーターの設置も簡単
- 扉は観音開き
- デザインもお洒落でリーズナブル
こんな条件を全て満たしてくれるレオパのケージは。。。。。
ありません(^_^;)
ありませんが、本記事を読めば必ず買うべきレオパのケージが見つかるはず!!
これからレオパを飼育したい方、ケージの引っ越しを考えている方、必読です。
GEX グラスハーモニー450
- レオパに前からアプローチできる観音開き
- ゆとりのある広さでレイアウトも楽しめる
- パネルヒーター用のスペースあり
- リーズナブル
▼詳細はこちら
→暖突は設置可?レイアウトは?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)飼育ケージはグラスハーモニー450が最適?
多頭飼育なら一つ下のサイズのグラスハーモニー360も!!
▼詳細はこちら
→【ヒョウモントカゲモドキ】レオパをグラスハーモニー360に引っ越し!飼育ケージはこれで決まり!?
GEX グラステリア アクアテラ スリム450
- フレームレスの全面ガラスで視界クリア
- インテリアに馴染むオシャレなデザイン
- 工夫すれば安全に暖突も設置化
- 斜め上からアプローチできる。
▼グラステリア アクアテラ スリム450の詳細はコチラ
→おすすめ!テラリウムケージでヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を飼育
レプティギア365
- プラスティック製で軽い
- 側面に大きな開口部。
- ケージを重ねて置ける(多頭飼育におすすめ)
- 上部と底部を分離できる(メンテナンスしやすい)
レプタイルボックス ワイド
- 開口部(天井部)が広くて開閉も簡単
- 通気性良好(側面と天井部に通気孔)
- 真四角のデザインでスタイリッシュ
- 真四角だから並べて使いやすい
GEX グラステラリウム 4530
- 迷ったらコレ!!爬虫類飼育の定番!!
- 生体に負担の少ない観音開き
- 上部を細工すれ安全に暖突を設置できる
- コードを通す穴が標準装備
最後に
それぞれのケージは一長一短。
全ての要求を満たしてくれる夢のようなケージは中々ないもの。
自分の飼育状況に合ったよりよいケージを選びましょう!!
★ペットブログ書いてみませんか?
ゼロから始めたブログ初心者だった私。
今ではレオパとカエルたちにかかる電気代を払える位の収益も出せるように。
可愛いペットのことならブログネタに困りません。
正しいやり方をすれば必ず収益はでますよ。
気になる方はコチラをチェック!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません