
レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のケージおすすめ5選!!
レオパ飼育に最適な広さレイアウトも楽しめる通気性もバッチリ暖突とパネルヒーターの設置も簡単 ...

発情拒食?レオパ(♀)の拒食に産卵床(赤玉土or水苔)設置のススメ
本記事は、 レオパの春先の拒食、解決できるかも!? そんなお話です。 4月を迎える頃急に始 ...

【ヒョウモントカゲモドキ】レオパをグラスハーモニー360に引っ越し!飼育ケージはこれで決まり!?
すっかり大人になったヒョウモントカゲモドキ 春といえば引 ...

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の肥満と体重管理を紹介。突然死のリスクを回避!!
最近飼っているレオパのお腹が立派になってきてる気がする!! あれ!?うちのレオパもしかして ...

【最悪死ぬことも!?】ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)が餌を食べない!拒食の原因と対処法
ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】 爬虫類飼育者にとって ...

【ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とツノガエルの冬対策】設置位置を工夫すれば暖突Sサイズとパネルヒーターで温室内の保温は可能!!
何とか温室化に成功した自作すのこ棚。 12月に入ってもパネルヒーターのみで25℃〜30℃を ...

【食べなくなる?】人工餌のみでヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の飼育は可能か?
レオパを飼いたいけど、虫や生き餌はちょっと。。。。。 →【レオパの餌にデュビア!】レオパは ...

【レオパ・ツノガエル】断熱材(スタイロフォーム)代わりのダンボールとパネルヒーターのみで冬対策は万全か?
注文していたワーキングシェルフカバーが届いたので、ダンボールを使って早速ダンボール温室を作 ...

レオパとツノガエルの冬対策に自作すのこ棚をパネルヒーターと断熱材(ダンボール)で温室化!!
10月も中旬を迎え、いきなり寒い日が。。。 上の写真は、すのこで自作したレオパとツノガエル ...

オススメ!すぐに試せる!!爬虫類・両生類飼育用ラックをすのこで自作してみた。
爬虫類・両生類の飼育用のラックが欲しいけど設置スペースがない。 沢山飼育できなくていいから ...