
ツノガエルの床材といえばこれ!!赤玉土交換のタイミングと手順を紹介。
何故かあまり潜らないクランウェルツノガエルの義勇。 以前ツノガエルの床材として紹介した赤玉 ...

【ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とツノガエルの冬対策】設置位置を工夫すれば暖突Sサイズとパネルヒーターで温室内の保温は可能!!
何とか温室化に成功した自作すのこ棚。 12月に入ってもパネルヒーターのみで25℃〜30℃を ...

【潜るツノガエル】ツノガエルの床材にはウールマットより赤玉土がおすすめ!!
左が煉獄 右が義勇 今回の記事は 赤玉土推しの内 ...

【レオパ・ツノガエル】断熱材(スタイロフォーム)代わりのダンボールとパネルヒーターのみで冬対策は万全か?
注文していたワーキングシェルフカバーが届いたので、ダンボールを使って早速ダンボール温室を作 ...

レオパとツノガエルの冬対策に自作すのこ棚をパネルヒーターと断熱材(ダンボール)で温室化!!
10月も中旬を迎え、いきなり寒い日が。。。 上の写真は、すのこで自作したレオパとツノガエル ...

オススメ!すぐに試せる!!爬虫類・両生類飼育用ラックをすのこで自作してみた。
爬虫類・両生類の飼育用のラックが欲しいけど設置スペースがない。 沢山飼育できなくていいから ...

【どっちがいいの?鳴き声は?】イエコオロギとフタホシコオロギを両方飼育してみた。
爬虫類飼育者の皆様、 食わさず嫌いはいけませんよ。 ヨーロッパイエコオロギ(以下イエコ)よ ...

【ピレスロイド系に要注意。】蚊取り線香(殺虫剤)がペット(爬虫類・両生類)に与える影響について解説。
夏本番!!蚊取り用品が活躍する季節だね!! 家の中に蚊が入ってこられたら痒いし、しつこいし ...

【ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の餌】生き餌会の星!少量デュビアをシェルターなしで飼育!!
デュビア最高!! また言ってるねソレ。 うん。でもなんだかデュビアの成長が遅い気が。。。。 ...

【メダカしか食べない】拒食気味のクランウェルツノガエルベビーのその後
クランウェルツノガエルのベビー2匹をお迎えして2ヶ月。 名前が付きました。 義勇(グリーン ...