【飼育ケージはこれで決まり!?】レオパをグラスハーモニー360に引っ越し
すっかり大人になったヒョウモントカゲモドキ 春といえば引 ...
【ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とツノガエルの冬対策】設置位置を工夫すれば暖突Sサイズとパネルヒーターで温室内の保温は可能!!
何とか温室化に成功した自作すのこ棚。 12月に入ってもパネルヒーターのみで25℃〜30℃を ...
【潜るツノガエル】ツノガエルの床材にはウールマットより赤玉土がおすすめ!!
左が煉獄 右が義勇 すっかり大きくなったクランウェルツノガエルの煉獄 ...
断熱材とパネルヒーターだけでヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とツノガエルの冬対策!!スタイロフォームなしのダンボール温室が完成!
注文していたワーキングシェルフカバーが届いたので、ダンボールを使って早速ダンボール温室を作 ...
【決め手はダンボール】断熱材とパネルヒーターのみで保温!?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)とツノガエルの冬対策のために自作すのこ棚を温室化したい!!
10月も中旬を迎え、いきなり寒い日が。。。 上の写真は、すのこで自作したレオパとツノガエル ...
オススメ!すぐに試せる!!爬虫類・両生類飼育用ラックをすのこで自作してみた。
爬虫類・両生類の飼育用のラックが欲しいけど設置スペースがない。 沢山飼育できなくていいから ...
暖突は設置可?レイアウトは?ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)飼育ケージはグラスハーモニー450が最適?
以前、レオパ飼育に最適なケージとして紹介させていただいたグラステリアアクアテラスリム450 ...
おすすめ!テラリウムケージでヒョウモントカゲモドキ(レオパ)を飼育
レオパを我が家にお迎えして半年が経ちました。 レオパをお迎えする時に1番悩んだのが飼育ケー ...
【ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の冬支度】暖突と断熱材(プラ段)で冬場の室温低下対策!!
≫爬虫類好きなら見ておきたい!映画『REX恐竜物語』を無料視聴できる動画配信サービス(VO ...
インテリアとしても楽しめる!ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)のケージはおしゃれなテラリウムケージで決まり!
遂に念願のレオパ飼育をはじめました。 飼育前からあれこれシミュレーションした末に選択した飼 ...